あきらめたままでも急に走り出していいのさ。

あなたの背中は押さないけど、もしかすると効いちゃうブログ

歯を磨くように、ブログを書く。

 

習慣の力 The Power of Habit

 

こんにちは。美枝です。

 

文章を書くことも

筋トレと同じだなと思っています。

 

ここ数日、体調が悪くて

ちょっと更新をサボリました。

※その穴埋めは今からします。

 

すると……

 

書けない言い訳を

脳は始めるんですね。

 

なんか体調が悪くて

ダルいし……

あまり活動していないから

ネタがないし……

 

とかね。

 

でも、別に入院するほどの

ひどい状態ではないわけですよ。

 

書こうと思えば書けた。

ほんの300字くらいなら。

 

なのに…

 

人間は怠惰な動物。

 

とはよくいいますね。

 

 

書けないから書かない。

 

これは、誤りで

 

書かないから書けなくなる。

 

です。

 

筋トレの場合は、毎日やるよりも

インターバルを置いたほうが

筋肉が増えるんですが

それでも、定期的にやらないと

筋肉は落ちていきます。

 

昔、スポーツクラブに入会して

それほどがんばっていた

わけではないんですが

(もともと食べても太らない体質)

行く日を決めて(週に3日くらい)

定期的にワークを続けていたら

見違えるほど体型が変化しました。

 

※残念ながら写真はありません。

 

筋トレなんかだとやり続けた結果が

見た目でわかりやすいので

やる気が続きます。

 

ブログの場合は、

プロブロガーを目指すとか

アフィリエイト収入を考えている人なら

目標値が決まっているでしょうから

やる気は持続しやすいでしょうが

 

それ以外の場合は、

たしかに続けたからって

どうなるのか

よくわからないですよね。

 

こういうときは、コレです。

 

一休さんが言ったとか

言わなかったとか。

 

アントニオ猪木が

広めた有名な詩です。

 

 

この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せばその一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ

 

 

これは、どうも一休さんの言葉では

なかったようですが

※哲学者 清沢哲夫氏の『道』という詩らしいです。

 

最後の

 

迷わず行けよ 

行けばわかるさ

 

これなんですよね。

 

今回参考にした記事を紹介します。

www.itmedia.co.jp

 

小説家の村上春樹氏が

小説を書くことを

ルーチンワークに

しているというのは

有名な話ですね。

 

とにかく、

 

歩みを止めない。

書くのを止めない。

 

これしかないのかも?

と思っています。

 

 ブログを書くことを

習慣にしてしまう。

 

習慣にするってことは

歯磨きと同じくらいに

するってことですから

もう、無意識に

書いてしまうのです!

 

ブログを書かないと

気持ち悪くなるのです(笑)

 

ここまでできたら

きっと、なぜ自分が

ブログを書き続けているのか

意味が見えたりするかも?

 

 

Copyright © miemelody All rights reserved.