あきらめたままでも急に走り出していいのさ。

あなたの背中は押さないけど、もしかすると効いちゃうブログ

未来に必要な人材を妄想してみた。

こんにちは。美枝です。

 

今日は、ひさしぶりに

「未来の仕事」について書いてみます。

 

 

 

近い未来、AI(人工知能)に職が奪われる?

 

というような記事が

やたらと目につくようになって、

わたしもついつい、

その論調を深く考えもせずに

鵜呑みにしていました。

 

しかし。

 

確かに、PCが出現したことによって

あるいは、スマホのような

モバイルツールの出現で

需要がなくなった仕事があるように……

 

AIの発達で、必要なくなる仕事が

出てくることは確実だとは思います。

 

でも、よく考えてください。

 

AIが囲碁で人間に勝ったとか

www.afpbb.com

 

AIが小説を書いたとか

pc.watch.impress.co.jp

 

AIがディープラーニングによって

レンブラントの作風を再現したとか

www.itmedia.co.jp

 

一瞬聞いただけで判断すれば

かなりショッキングですが

 

AI(人工知能)が自主的に考えて

囲碁に勝ったわけではないし

絵画も、AIが自ら率先して

描いたわけではなくて

 

そこには、

 

人間の意図(目標)、つまり

「AIで実現したいこと」が先にあって、

それに則って計画された(学習させた)ものが

実現しただけ、なんですよね。

 

小説制作については、

約8割の部分は人間が手を加えている

という裏話も出ています。

www.asahi.com

 

わたしなどは、SF小説やSF映画、

SFマンガが大好きなものですから

ついつい錯覚してしまうんですね。

 

それは、かなり昔から

SFの世界では定番モチーフである

 

ロボットやAI(人工知能)が

意志を持つようになり

人間に対して敵意を持ったり、

反対に愛情を持ったりすること。

 

f:id:bocbqcmn:20160424222037j:plain

“地獄で会おうぜ!ベイビー”

 

AI(人工知能)が感情を持つ、

というものです。

 

けれども、よく考えれば

これまで報道されてきた

AI(人工知能)の

ディープラーニングの成果の中に

 

AIが、自主的になにかを作り上げたとか

AIが、自主的に人命救助したとか

AIが、意志を持って行動したとか

AIが、急に怒りだしたとか

 

そういうのはないはずです。

 

 ということは?

 

今後も(AIが意志を持たないかぎりは)

AIを操作する人間は必要になるということ。

 

というよりも、

 

AI(人工知能)を《人間に有益なように》

操作できる人間が必要になるということ。

 

AI(人工知能)のリーダーになる

って感じでしょうか?

 

これが、未来に必要になる人材です。たぶん。

 

もしかすると、

 

経営者のみ人間で従業員は全員AI(人工知能)。

そういう会社も出てくるかもしれませんね。

  

アメリカのマクドナルドはついに

ロボット導入を始めたようですし。

 

米マクドナルド、店舗従業員のロボットへの置換を開始

米ファーストフード業界では、競争が激化する一方で、最低賃金の引き上げ圧力などを受けて、このところ採算性が悪化するところも出始めており、コスト削減の観点から、店舗従業員を廃止してロボットによる自動化を表明するところもでていた。

http://business.newsln.jp/news/201604112024400000.html

  

わたしが去年の12月に

妄想で書いた記事です。

www.miemelody.com

 

結論として

 

AIが人間の仕事を奪うのではないかと

危惧してもしかたがない。

 

それよりも

 

人間がAIを教育したり指導する

リーダーシップ能力をつけていくことを

考えるほうがいい。

 

どうでしょうか?

 

 それにしても……

 

SF映画のように

AIが意志を持ったり、

感情を持つようになるのは

可能なのでしょうかね?

 

ターミネーターがライブ会場に

潜入してきたら…。


Guns N' Roses you could be mine Terminator 2 YouTube

Copyright © miemelody All rights reserved.