あきらめたままでも急に走り出していいのさ。

あなたの背中は押さないけど、もしかすると効いちゃうブログ

ピンポイントで選んだ映画・ドラマが大ヒット。

※このブログ内のすべての記事を,AIの学習データにすることを禁じます。

※このブログは「Amazon」「楽天」などのアフィリエイト広告を貼る場合があります。広告を貼る記事には〈PR〉と記載します。

 

今日も過疎ブログへようこそ。

 

年末だし、今年観た映画でも

書いておこうと思います。

 

と、書き出しておきながら、

今年は非常にまれな、

年間鑑賞数が10本に

満たなかった年だったのです。

なので観たドラマも追加で。

 

映画は映画館の大きなスクリーンで観たい派

なので、結構ストレスたまっています。

 

で数少ない今年見た映画は……

 

・オッペンハイマー(IMAX)

・STARWARS ファントム・メナス

・鬼平犯科帳 血闘

・碁盤斬り

・侍タイムスリッパー(2回)

 

『オッペンハイマー』を除いて全て時代劇でした。

(STARWARSはジェダイ劇、ってことで)

 

見逃したのは、

『八犬伝』

『十一人の賊軍』

で、これも時代劇。

 

数少ないながらも今年観た映画のなかで

非常にインパクトがあったのは、

すでに大きな話題になり

大ヒット上映継続中で

流行語大賞でしたっけ?にも

ノミネートされるまで知名度を上げた

インディペンデント作

『侍タイムスリッパー』

www.samutai.net

 

スケジュール的にも時間的にも

無理無理だったんですが

なんとかして2回、スリップしてきました。

年明けもう1回、スリップしに行きたい!

 

ネタバレ回避のため何も書きませんが

とにかく観てソンはない、

子供からお年寄りまで

楽しんで観れてちょっとホロリ、

ともさせてくれる作品です。

 

ちょうど今、国営放送で

『カムカムエブリバディ』が

再放送されています。

www.nhk.jp

 

このドラマの後半が非常に

『侍タイムスリッパー』と

いい感じにリンクしているんですよ!

 

『カムカムエブリバディ』好きな人なら

『侍タイムスリッパー』絶対観にいくべきです!

激推ししちゃいます!

 

スクリーンで観た映画は

少なかったものの

CSの時代劇専門チャンネルで

鬼平犯科帳の新シリーズは全て観ました。

 

彦十役の火野正平さんが

亡くなってしまって非常に残念です。

www.jidaigeki.com

 

ドラマはなんといっても『虎に翼』でした。

 

このドラマの最深部のテーマは

「怒り」だったと私は捉えています。

 

日本人は「怒らない」民族、

いや「怒れない」というか

「怒ることを魂レベルから禁じている」民族

というふうに私は感じているんですけど

 

だから、『虎に翼』は痛快だった。

主人公だけじゃなく、主要な登場人物が

みんな怒っていたから。

 

その他、観たドラマはクドカン脚本ばっかりです。

・不適切にもほどがある

・新宿野戦病院

・終わりに見た街

 

クドカン作品、好きだから観るんですけど

『ふてほど』はちょっと設定が雑で

SF作品大好き人間としては不満でした。

 

おもしろかったけどさ、

タイムスリップの仕方が

アレじゃねえよ!って感じで。

 

リアルとファンタジーが混ざってる感じ

ちょっと雑だったんじゃね?と思いました。

でも、最後まで楽しみましたよ。

 

結局、自分がピンポイント的に観た

映画・ドラマが今年の流行語大賞に

なったり、ノミネートされたりで

年末に「ああ、観ておけばよかった!」

という嘆きをしないで済んだのは

ラッキーでした。

 

来年も前半は時間が取れそうもなく

映画館で観たい派としては

ストレスが続くのですが

今年以上の本数は観るぞ!

と決めています。

 

では、みなさま、良いお年を。

 

 

 

Copyright © miemelody All rights reserved.