あきらめたままでも急に走り出していいのさ。

あなたの背中は押さないけど、もしかすると効いちゃうブログ

死んでもお金がかかるのよ!

※このブログ内のすべての記事を,AIの学習データにすることを禁じます。

※このブログは「Amazon」「楽天」などのアフィリエイト広告を貼る場合があります。広告を貼る記事には〈PR〉と記載します。

 

PR

おはこんばんちわ!

 

↑今年中は、鳥山明先生リスペクトの印として

このあいさつでスタートします。

 

さて、母の死去が私に与えた影響は

まだまだちゃんと言語化できる状態ではなくて

ぐるぐるモヤモヤしています。

 

きっと落ち着いたら書くと思います。

 

それとは別に、実際に

身内の死に直面して知ったこと……

 

知ったこと、と言うより

見ないようにしていた、

と言うほうが正しいかな?

 

そう、タイトルの通り、

死ぬにもお金がかかる……

正確には、

 

自分が死んだあとにも

お金がかかる。

 

ということをちゃんと知ったんです。

 

当たり前のことなんですが

葬式を出さなくて、

火葬だけでもお金がかかるんです。

 

※自治体によっては死後に手続きをすると

 葬祭費を出してくれます(5万円程度)。

 

母は葬式をしないでほしいと言っていたので

遺言どおり、葬式なしで家族葬という形で

終わらせたのですが、それでも

50万円近いお金がかかりました。

 

棺桶って選べるんですよ!!ピンキリ!!

価格に天井があるようでないですから。

 

一番やっすい棺桶はさすがにちょっと・・・

な見た目だったので、

そのワンランク上を選んだのですが

それだけで3万円アップ!!

みたいな世界でした……

 

施設で亡くなったので、火葬までの間の、

遺体を安置する場所を

決めることになったのですが、

父親が自宅に入れたくないと言い出し……

 

それを葬儀会社に相談したところ

安置場所があるというのでお願いしたら

1泊お願いしただけで数万円!!

 

骨壷も選べるんですよ!!

こちらもピンキリで天井なしです。

 

一番安いのはやっぱりちょっと……

だったので、お花柄があしらわれた

シンプルだけど可愛らしい骨壷にしました。

これでプラス数万円……

 

といった感じで

費用がどんどん膨らむのです。

 

棺桶に入れる花代も結構します。

 

母がいわゆる葬式用に使われる花が

嫌いだったので、ちょっと華やかな

百合などをメインにしたところ

やはりお高めの値段となりました。

 

しかし、用意のいい人だったので

数年前に互助会に葬式の費用を

すでに納めていたため、

十数万円の追加でなんとか済みました。

 

もし、お坊さんを呼んで

お経を上げてもらうような

ちゃんとした葬式をしていたら

100万円超のお金が飛んでいくのです。

Photo by dylan nolte on Unsplash

 

母親の死を経験して、

私は自分が死んだ時のために

お金を準備することを始めました。

 

そして、棺桶も骨壷も

最低のモノでいいと

遺言に残しておこうと決めました。

 

お花は……

 

お花だけはケチらないでもらいたいので

それも遺言として書いておこうと思います。

 

今回お世話になった互助会とは

こういう仕組みらしいです。

www.zengokyo.or.jp

 

今のところ私も互助会にしようかな?

と思っていますが

もっと費用を安くできないかな?

と思いながら検索してみたところ、

最近は、スーパーのイオンでも

費用を抑えた葬式が出せるようです。

www.aeonlife.jp

 

このあたりは要検討ですね。

 

数年前からエンディングノート作りが

密かにブームだとは聞いていましたが

私もついに書き始めることになりそうです。

 

PR

一番わかりやすい エンディングノート

 

それでは、ばいちゃ!

 

Copyright © miemelody All rights reserved.